fc2ブログ

2023/10/12(木) 高等課程スピーチコンテストを行いました!

10月12日(木) 高等課程全3学年 スピーチコンテストを行いました!!

各学年のテーマ
1年生 : 私とバレエ
2年生 : 私のお気に入りの場所
3年生 : 10年後の私へ 

に沿って英語で全文作成、スピーチをしました。


本年度は皆さんそれぞれの等身大を表現でき、
暗記力や、内容も興味深かったと担当の先生方より
お言葉を頂いております!


普段、舞台上では言葉を使わず、体や表情で表現をしている皆さん。
言葉での表現はまた違う難しさがあり、人前で堂々と発表なさっている姿は素敵でした!!

※写真の無断転載、ご使用はお控えください。


縮小LINE_ALBUM_スピコン_231019_3

縮小LINE_ALBUM_スピコン_231019_6

縮小LINE_ALBUM_スピコン_231019_15

縮小LINE_ALBUM_スピコン_231019_21

縮小LINE_ALBUM_スピコン_231019_27

縮小LINE_ALBUM_スピコン_231019_24

縮小LINE_ALBUM_スピコン_231019_29
スポンサーサイト



新入生歓迎会☆

学校生活にも少しづつ慣れてきて、お友達もできたことと思います♪
今日は、全校生徒が集まり新入生歓迎会が行われました!一人ずつ自己紹介をしてそれぞれの学年の出し物がありました!
新入生



それぞれの学年が個性あふれる出し物をしてくれました!!!
練習期間がない中放課後に相談し合い新入生の為にみんな頑張って考えてくれていました。とっても楽しい余興で素晴らしかったです♪バレエだけでな笑いのセンスも抜群でした!!!
新入生 (4) 新入生 (3)

明るく、面白い先輩達ばかりで新入生も喜んでいる様子でした♪
是非、先輩、後輩関係なく仲良くなってほしいです!


第43回 入学式

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
京都だけでなく、他府県からバレエが好きでこの学校に入学されたことと思います!
これから毎日がバレエ漬けの日々になり、楽しく充実した学校生活を送ってくれることを願います。
理事長蘆田ひろみ先生からの御挨拶。
ひろみせんせ
新入生の言葉は専門1年平古場さん。
えりこせんせひらこばさん入学式 (2)
不安なことや何かあれば心強い先生方、先輩達がいるので安心して過ごせることと思います。
素晴しい学校生活となりますように☆
201804入学 (1) 201804入学 (2) 201804入学 (3)
201804入学 (4)

京都バレエ専門学校・高等課程~入学式~ オープンキャンパス第1回いよいよ間近!

4月6日土曜日に京都バレエ専門学校・高等課程の入学式が行われました。

入場を式場表の階段で待っている新入生の皆さんの顔は緊張しており、こちらまでその緊張が伝わってきました。
DSC_0772.jpg

たくさんの祝辞も頂き、日本バレエ協会会長の薄井憲二先生をはじめ、当校理事長でもある蘆田ひろみなど多くの講師の方からお祝いの言葉を頂きました。

DSC_0790.jpg 
毎年記念品として、皆さんへ「京都バレエ専門学校・有馬龍子バレエ団」のマーク(焼印)の入った紅白まんじゅうをお渡ししています。在校生の皆さんは知っていますが、初めてもらう在校生の皆さんには喜んで頂けたでしょうか。

今日から新年度の授業も始まり、新入生の皆さんはわくわくしているのではないでしょうか。
これから始まる新生活が学生のみなさんにとって素敵なものとなりますように願っております…☆

<今後のイベント予定>

●オープンキャンパス(学校説明会・体験レッスン)を開催●
4月28日(日)・5月11日(土)・6月2日(日)
是非、保護者の方やお友達を誘ってお越し下さい。
(詳しくは京都バレエ専門学校ホームページもしくは電話まで075-701-6026)

●パリ・オペラ座バレエ学校現教師による特別講習会●
5 月3 日(金祝)~6 日(月祝) 4 日間(通訳有)
・フランチェスカ・ズンボー 14 歳~18 歳女子 10:00~11:30 4 日通し15,000 円
・エリック・カミーヨ 13歳~18歳男子 14:00~15:30 1 回 4,500 円

●パリ・オペラ座バレエ学校教師によるバレエ教師・バレエ教師を目指す方のための講習会●
5月3日(金祝)~6日(月祝) 4日間 (通訳有)
パリ・オペラ座現役教師による教育学を教えて頂けます。本当の本当にめったにない貴重なチャンス!


●有馬龍子バレエ団公演『パリ・オペラ座のエスプリ~永遠に残しておきたい古典作品集~』●
2013年7月27日(土)・7月28日(日)の2日間!
パリ・オペラ座よりエトワールをはじめ、ゲストダンサーが4人来日!
ピエール・ラコット、アティリオ・ラビス直伝フランスバレエの神髄。

全て詳しくは京都バレエ専門学校ホームページ
http://www.kyoto-ballet-academy.com/
まで

京都バレエ専門学校・高等課程~3月2日卒業式~

3月2日は京都バレエ専門学校・高等課程の
「第36回京都バレエ専門学校卒業式」でした。
みんな、お雛様に負けないぐらいの華やかな袴や振り袖キラキラとした笑顔溢れる卒業式でした。
前日は雨が降っていたので、卒業式当日はどうなるやら。。と心配していたのですが、雨がやんで卒業式にふさわしい日となりました。
会場には発表会での写真をパネルにして飾ったり、美術の授業で描いた絵を展示したりもしていました
卒業証書:准教員認定状・専門士称号・大学入学資格証書授与!

みんな緊張しながらも「はい!」と大きな声で返事をし、校長先生と目があった時はニコッ♪とベストスマイル☆
表彰式
優秀な学年の中から、職業教育・キャリア教育財団表彰(一般社団法人)と京都府専修学校各種学校協会表彰(一般社団法人)が選ばれました。
皆勤賞・精勤賞授与。
頑張った学生さん達へ校長先生からのプレゼントもありました。

また嬉しい事に京都府知事・京都市長様など多くの方から祝辞を頂きました。
33.jpg
そして卒業式へ来て下さった、日本バレエ協会会長の薄井憲二先生オン・ステージ新聞社の谷孝子先生にお話をして頂きました。当校でバレエ史を教えて下さっている薄井憲二先生が「今までにない本当に優秀な学年だった!」と褒めて下さいました。
34.jpg 35.jpg
そして印象深かったのが当校パ・ド・ドゥクラスやバレエ理論を教えて下さっている安達哲治先生のお話しでした。急にお話し中「歌を歌いましょう!」という事になり皆で合唱♪
会場には笑いがおこり、和やかな雰囲気で京都バレエ専門学校らしいアットホームな卒業式となりました。

大きな学校ではないけれど、同じバレエという共通の目標を持ち学校生活の時間を過ごしてきた友情の絆は深く、担任の先生と生徒の1人1人との距離が近い。そして愛情も深くアットホーム。
そんな「中身の濃い学校」という事を感じ取ることが出来ました。


卒業生のみなさん、本当に「ご卒業おめでとうございます!」
プロフィール

kyotoballet

Author:kyotoballet
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる