6月18日(日)・7月9日(日) エリック・カミーヨ先生のレッスンが決定!

毎年学校に来て下さり熱心に指導をしてくださいますパリ・オペラ座バレエ学校教師による
エリック・カミーヨ先生のレッスンが今年開催されます。
同時に学校説明会もありますので入学御希望の方、学校に興味がある方も是非この機会にお越しください。
日程:6月18日(日)・7月9日(日)
時間:10:30-12:00レッスン
12:30-13:30 学校説明会
場所:北白川スタジオにて
受講料:6,000円
学校説明会は無料でご参加いただけます。
説明会のみのご参加も可能ですので
御希望の方は是非お問い合わせください!
皆様の御参加をお待ちしております。
詳細はこちら!
TEL:075-701-6026
Mail:attend@kyoto-ballet-academy.com
またエリック・カミーヨ先生がご指導してくださいます
京都バレエ団公演が2023年7月23日(日)にございます。
是非お越しください!
詳細はこちら!
スポンサーサイト
パリ・オペラ座現教師による教師そして教師を目指す方のための特別講習会
パリ・オペラ座バレエ学校現教師による
教師そして教師を目指す方のための≪特別講習会≫
バレエ教師が若手育成をするためには必須である
教育学を永きにわたりパリ・オペラ座バレエ学校教師を務める現教師から直伝に学ぶ事ができる
「教師そしてこらから教師を目指す方」への特別教授
教師の方、またこれからバレエの教師を目指す方、必見です!
優秀なダンサーを育てる教育学を自分のものにするチャンス!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
開催日:2013年5月3日(金祝)~6日(月祝)
場所:京都バレエ専門学校 北白川スタジオにて
《パリ・オペラ座現教師 》

フランチェスカ・ズンボー 第2学年(16~17歳)女子担当
パリ生まれ。パリコンセルバトワール入学、1961年主席。1969年プリンシパル。モスクワ国際コンクールで金賞受賞など、数多く受賞。バランシン、リファール、べジャール、マクミラン、プティ、ピエールラコット、ヌレエフといった現代において最も著名な振付家達と共に仕事をする。国家功労賞・シュヴァリ、ヴェルメイユ勲章を授章。1985年とりパリ・オペラ座バレエ学校教師。

エリック・カミーヨ 第2学年(16~17歳)男子担当
フランス・トゥルーズ生まれ。1981年パリ・オペラ座バレエ学校入学。卒業後、1985年パリ・オペラ座バレエ団入団。1986年コリフェとなり、1987年、エリザベット・モーランをパートナーとしてラ・フィーユ・マルガルテに主演。同年、スジェとなり1988年よりほとんどのパリ・オペラ座バレエ作品をパリや諸外国で踊り、またヌレエフにも抜擢され「ヌレエフと仲間達」のメンバーとしてツアー参加。第4回パリ・国際コンクールにて優勝、パリ・オペラ座観客賞(AROP)受賞。2001年引退。2002年1月パリ・オペラ座教師に任命される。若手育成に力を注ぐ。
教師のための講習会というめったにない機会ですので、どうぞお越し下さいませ。
教師そして教師を目指す方のための≪特別講習会≫
バレエ教師が若手育成をするためには必須である
教育学を永きにわたりパリ・オペラ座バレエ学校教師を務める現教師から直伝に学ぶ事ができる
「教師そしてこらから教師を目指す方」への特別教授
教師の方、またこれからバレエの教師を目指す方、必見です!
優秀なダンサーを育てる教育学を自分のものにするチャンス!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
開催日:2013年5月3日(金祝)~6日(月祝)
場所:京都バレエ専門学校 北白川スタジオにて
《パリ・オペラ座現教師 》

フランチェスカ・ズンボー 第2学年(16~17歳)女子担当
パリ生まれ。パリコンセルバトワール入学、1961年主席。1969年プリンシパル。モスクワ国際コンクールで金賞受賞など、数多く受賞。バランシン、リファール、べジャール、マクミラン、プティ、ピエールラコット、ヌレエフといった現代において最も著名な振付家達と共に仕事をする。国家功労賞・シュヴァリ、ヴェルメイユ勲章を授章。1985年とりパリ・オペラ座バレエ学校教師。

エリック・カミーヨ 第2学年(16~17歳)男子担当
フランス・トゥルーズ生まれ。1981年パリ・オペラ座バレエ学校入学。卒業後、1985年パリ・オペラ座バレエ団入団。1986年コリフェとなり、1987年、エリザベット・モーランをパートナーとしてラ・フィーユ・マルガルテに主演。同年、スジェとなり1988年よりほとんどのパリ・オペラ座バレエ作品をパリや諸外国で踊り、またヌレエフにも抜擢され「ヌレエフと仲間達」のメンバーとしてツアー参加。第4回パリ・国際コンクールにて優勝、パリ・オペラ座観客賞(AROP)受賞。2001年引退。2002年1月パリ・オペラ座教師に任命される。若手育成に力を注ぐ。
教師のための講習会というめったにない機会ですので、どうぞお越し下さいませ。