京都バレエ専門学校 ☆ 遠足 ~USJ~ ☆
昨日は学生さん達みんなが楽しみにしていた
『遠足!』でした♪
毎年訪れている“ユニバーサル・ジャパン”!
当校は遠方から入学してきた学生さん達が多いので、とても楽しみしている人が多いのです!
また昨日はバツグンの天気にも恵まれ、素晴らしい1日を過ごす事ができたようでした!
全員でパシャッと一枚!!!

皆さんの素敵な笑顔から楽しさが伝わってきますね☆
各学年の先生と昼ごはんを食べたりと親睦も深まったようです♪
女子学生だけでなく男子学生もしっかり楽しんだ様子でした!

こちらはバレエの素敵なポーズで一枚!

遠足の次の日の高等課程の授業出席を心配していましたが…パーフェクトだったようです!
よかった、よかった♪
次回の楽しみなイベントに向けて、レッスンも座学も頑張って日々大切に学校生活を過ごして下さい☆
『遠足!』でした♪
毎年訪れている“ユニバーサル・ジャパン”!
当校は遠方から入学してきた学生さん達が多いので、とても楽しみしている人が多いのです!
また昨日はバツグンの天気にも恵まれ、素晴らしい1日を過ごす事ができたようでした!
全員でパシャッと一枚!!!

皆さんの素敵な笑顔から楽しさが伝わってきますね☆
各学年の先生と昼ごはんを食べたりと親睦も深まったようです♪
女子学生だけでなく男子学生もしっかり楽しんだ様子でした!


こちらはバレエの素敵なポーズで一枚!


遠足の次の日の高等課程の授業出席を心配していましたが…パーフェクトだったようです!
よかった、よかった♪
次回の楽しみなイベントに向けて、レッスンも座学も頑張って日々大切に学校生活を過ごして下さい☆
スポンサーサイト
パリ・オペラ座バレエ団エトワール カール・パケット特別講習会&体験レッスン!
パリ・オペラ座バレエ団 エトワール カール・パケット
による特別講習会が行われます!
2014年7月19日(土)~21日(日祝)

詳細・お申込みはこちらをクリック!
→カール・パケト講習会
エトワールの現役ダンサーに直接指導してもらえる貴重なチャンスです!
また基礎レッスンだけでなく、ボーイズクラスやパ・ド・ドゥクラスなど貴重な体験が
【基礎クラス】
男女とも受講可能
【パ・ド・ドゥクラス】
めったに受ける事のできない貴重なクラス!
自分一人で踊るだけでは学ぶ事のできないコツやテクニックをご紹介!
【ヴァリエーションクラス】
パリ・オペラ座エスプリや高いテクニックを教授!
【ボーイズクラス】
また希望者には個人レッスンもうけたまわります!
【19日(土)】
基礎レッスン 14:00~15:30
パ・ド・ドゥ 15:45~16:45
ボーイズクラス 17:00~18:00
【20日(日)・21日(月祝)】
基礎レッスン 10:30~12:00
パ・ド・ドゥ 12:15~13:15
ボーイズクラス 13:30~14:30
また同時に最終日の
21日は京都バレエ専門学校 専門課程・高等課程の学校説明会も行います。上記以外にも日程が決まっておりますので、是非お越し下さい!
当校教師の高橋純子がレッスン(無料)を行います。
7月はパリ・オペラ座バレエ団のエトワール カール・パケットがレッスン(有料5,000円)を行います。
詳細・お申込みはこちらをクリック!
→お申込み

6月8日(日)
11:30受付 12:00~13:00/高橋純子
13:10~14:10/学校説明会
7月21日(月・祝)
10:00受付 10:30~12:00/カール・パケット
(パリ・オペラ座バレエ団 エトワール)
13:25~14:25/学校説明会1回目
14:40~15:40/学校説明会2回目
※上記以外でもパ・ド・ドゥクラスやボーイズクラスがございます。
8月23日(土)
12:00受付 12:30~13:30/高橋純子
13:40~14:40/学校説明会
9月7日(日)
12:00受付 12:30~13:30/高橋純子
13:40~14:40/学校説明会
10月19日(日)
12:00受付 12:30~13:30/高橋純子
13:40~14:40/学校説明会
による特別講習会が行われます!
2014年7月19日(土)~21日(日祝)


詳細・お申込みはこちらをクリック!
→カール・パケト講習会
エトワールの現役ダンサーに直接指導してもらえる貴重なチャンスです!
また基礎レッスンだけでなく、ボーイズクラスやパ・ド・ドゥクラスなど貴重な体験が
【基礎クラス】
男女とも受講可能
【パ・ド・ドゥクラス】
めったに受ける事のできない貴重なクラス!
自分一人で踊るだけでは学ぶ事のできないコツやテクニックをご紹介!
【ヴァリエーションクラス】
パリ・オペラ座エスプリや高いテクニックを教授!
【ボーイズクラス】
また希望者には個人レッスンもうけたまわります!
【19日(土)】
基礎レッスン 14:00~15:30
パ・ド・ドゥ 15:45~16:45
ボーイズクラス 17:00~18:00
【20日(日)・21日(月祝)】
基礎レッスン 10:30~12:00
パ・ド・ドゥ 12:15~13:15
ボーイズクラス 13:30~14:30
また同時に最終日の
21日は京都バレエ専門学校 専門課程・高等課程の学校説明会も行います。上記以外にも日程が決まっておりますので、是非お越し下さい!
当校教師の高橋純子がレッスン(無料)を行います。
7月はパリ・オペラ座バレエ団のエトワール カール・パケットがレッスン(有料5,000円)を行います。
詳細・お申込みはこちらをクリック!
→お申込み


6月8日(日)
11:30受付 12:00~13:00/高橋純子
13:10~14:10/学校説明会
7月21日(月・祝)
10:00受付 10:30~12:00/カール・パケット
(パリ・オペラ座バレエ団 エトワール)
13:25~14:25/学校説明会1回目
14:40~15:40/学校説明会2回目
※上記以外でもパ・ド・ドゥクラスやボーイズクラスがございます。
8月23日(土)
12:00受付 12:30~13:30/高橋純子
13:40~14:40/学校説明会
9月7日(日)
12:00受付 12:30~13:30/高橋純子
13:40~14:40/学校説明会
10月19日(日)
12:00受付 12:30~13:30/高橋純子
13:40~14:40/学校説明会
2014年8月10日 有馬龍子記念京都バレエ団公演~バレエ・コンサート~チケット発売
有馬龍子記念京都バレエ団公演
『時を超えて バレエ・コンサート』
チケット発売のお知らせです!
2014年8月10日(日)
午後3時開演(2時半開場)
京都府長岡京記念文化会館
S席 8,000円 A席 7,000円 B席 5,000円
今年3月パリ・オペラ座バレエ団来日公演「椿姫」にも出演していた
パリ・オペラ座バレエ団ヤン・サイズがゲスト出演!
『時の踊り』
1833年に初演されたマリウス・プティパの古典で21世紀になっても今なお、乗り越えられない新鮮さを持つ逸品。グランド・バレエで有名なプティパ作品の中では大変珍しい短幕物で、めったに上演される事のない大いなる遺産の実現。
『卒業舞踏会』
舞台はウィーン、ロマン主義時代。女子校の寄宿生が士官学校の生徒の為にパーティーを開く。コミカルなソロダンスやユーモラスなマイムなど、楽しく愉快なストーリー。パリ・オペラ座バレエ学校教師エリック・カミーヨがパリ・オペラ座バレエ学校上演スタイルを再演する。この作品にとって貴重なヨーロッパのエスプリを満載にエリック・カミーヨが振付。
またパリ・オペラ座バレエ団ヤン・サイズが将軍を好演!
『レ・シルフィード』
生ピアノ演奏。
フォーキンの原版を薄井憲二(日本バレエ協会会長)によって残される貴重なチャンス。ショパンの調べと共に、ロマンティックバレエに酔いしれる。
『タイス』
パリ・オペラ座バレエ団ヤン・サイズが振付、日本では初演。馴染み深いタイスの名曲に巧みなテクニックと流れるような男女のパ・ド・ドゥ。

『LAZO~絆~』
現代ダンス界において観客を魅了し続ける矢上恵子が東日本大震災の年に初演したコンテンポラリー作品をリニューアル。
チケット発売は5月15日からとなっております。
良いお席はお早目にご連絡下さい!
詳細・お申込みはコチラをクリック!
→公演 詳細・お申込み
<お知らせ>
パリ・オペラ座バレエ団 エトワール カール・パケットの講習会
2014年7月19日、20日、21日の3日間!

めったにない機会です。お早目にお申込み下さい。
定員になり次第、受付を終了させて頂きます。
→詳細・お申込み
『時を超えて バレエ・コンサート』
チケット発売のお知らせです!
2014年8月10日(日)
午後3時開演(2時半開場)
京都府長岡京記念文化会館
S席 8,000円 A席 7,000円 B席 5,000円
今年3月パリ・オペラ座バレエ団来日公演「椿姫」にも出演していた
パリ・オペラ座バレエ団ヤン・サイズがゲスト出演!


『時の踊り』
1833年に初演されたマリウス・プティパの古典で21世紀になっても今なお、乗り越えられない新鮮さを持つ逸品。グランド・バレエで有名なプティパ作品の中では大変珍しい短幕物で、めったに上演される事のない大いなる遺産の実現。
『卒業舞踏会』
舞台はウィーン、ロマン主義時代。女子校の寄宿生が士官学校の生徒の為にパーティーを開く。コミカルなソロダンスやユーモラスなマイムなど、楽しく愉快なストーリー。パリ・オペラ座バレエ学校教師エリック・カミーヨがパリ・オペラ座バレエ学校上演スタイルを再演する。この作品にとって貴重なヨーロッパのエスプリを満載にエリック・カミーヨが振付。
またパリ・オペラ座バレエ団ヤン・サイズが将軍を好演!
『レ・シルフィード』
生ピアノ演奏。
フォーキンの原版を薄井憲二(日本バレエ協会会長)によって残される貴重なチャンス。ショパンの調べと共に、ロマンティックバレエに酔いしれる。
『タイス』
パリ・オペラ座バレエ団ヤン・サイズが振付、日本では初演。馴染み深いタイスの名曲に巧みなテクニックと流れるような男女のパ・ド・ドゥ。

『LAZO~絆~』
現代ダンス界において観客を魅了し続ける矢上恵子が東日本大震災の年に初演したコンテンポラリー作品をリニューアル。
チケット発売は5月15日からとなっております。
良いお席はお早目にご連絡下さい!
詳細・お申込みはコチラをクリック!
→公演 詳細・お申込み
<お知らせ>
パリ・オペラ座バレエ団 エトワール カール・パケットの講習会
2014年7月19日、20日、21日の3日間!


めったにない機会です。お早目にお申込み下さい。
定員になり次第、受付を終了させて頂きます。
→詳細・お申込み
☆今年から新しい講師の先生の授業がスタート☆
ゴールデンウィークも終わり、また盛りだくさんのイベントと共に学校が始まりました!
【5月9日】
美術の授業の一環として、京都文化博物館へ行き、「光の賛歌 印象派展」を鑑賞しました。
モネ、ルノワール、シスレー、ピサロなどの多くの名画を楽しむ事ができました。
【5月16日】
京都南座へ行き、歌舞伎鑑賞をしました。
京都ならではのイベントです。観るだけでなく、ユーモアの中に趣向を凝らした解説と分かりやすい演目で、歌舞伎の事を知る事が出来ました。
【5月23日】
さて、こちらは皆さんが待ちに待ったイベント!遠足!大阪にある『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』へ行く予定です。当校は地方出身の生徒も多いため、とても楽しみにしている学生さん達が多いようです♪
さて、昨日は今年から当校へ講師として新しくきて頂いた先生の授業でした!
下村由理恵先生です♪

先生が踊っていらっしゃる姿はもちろん美しく優雅、また普段のお姿も素敵でとても優しく素晴らしいお人柄でした。
レッスンではいきいきと学生さん達へ指導して頂きました。
さて、今年は多くの新しい講師が来られる予定です。
新国立劇場でもご活躍されている山本隆二先生や当校卒業生の陳秀介先生など
学生さん達は、また普段と違った授業に身の引き締まる思いでレッスンへ参加して頂けたら!と思います。
さて最後に☆
こちらは今年2014年8月10日(日)に行われる有馬龍子記念京都バレエ団「時を越えて~バレエ・コンサート~」の練習風景「レ・シルフィード」より

日本バレエ協会会長の薄井憲二先生による指導と振付が行われました。
今後も公演の練習風景をお伝えできたらと思っています♪
【5月9日】
美術の授業の一環として、京都文化博物館へ行き、「光の賛歌 印象派展」を鑑賞しました。
モネ、ルノワール、シスレー、ピサロなどの多くの名画を楽しむ事ができました。
【5月16日】
京都南座へ行き、歌舞伎鑑賞をしました。
京都ならではのイベントです。観るだけでなく、ユーモアの中に趣向を凝らした解説と分かりやすい演目で、歌舞伎の事を知る事が出来ました。
【5月23日】
さて、こちらは皆さんが待ちに待ったイベント!遠足!大阪にある『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』へ行く予定です。当校は地方出身の生徒も多いため、とても楽しみにしている学生さん達が多いようです♪
さて、昨日は今年から当校へ講師として新しくきて頂いた先生の授業でした!
下村由理恵先生です♪

先生が踊っていらっしゃる姿はもちろん美しく優雅、また普段のお姿も素敵でとても優しく素晴らしいお人柄でした。
レッスンではいきいきと学生さん達へ指導して頂きました。
さて、今年は多くの新しい講師が来られる予定です。
新国立劇場でもご活躍されている山本隆二先生や当校卒業生の陳秀介先生など
学生さん達は、また普段と違った授業に身の引き締まる思いでレッスンへ参加して頂けたら!と思います。
さて最後に☆
こちらは今年2014年8月10日(日)に行われる有馬龍子記念京都バレエ団「時を越えて~バレエ・コンサート~」の練習風景「レ・シルフィード」より

日本バレエ協会会長の薄井憲二先生による指導と振付が行われました。
今後も公演の練習風景をお伝えできたらと思っています♪