2月11(土)12日(日)学習発表会~京都バレエ(専門課程、高等課程)~
いよいよ今週の週末です!
京都バレエ専門学校
学習発表会~専門課程・高等課程~
2月11日(土)、12日(日)
京都こども文化会館にて
午後1時開演(12時半開場)
男性ゲストダンサーも多数ご出演して下さいます。
安西健塁、アンドリュー・エルフィンストン、アンドレイ・クードリャ、上月佑馬、末松大輔、塚本士朗、津村祐樹、古川満、幸村恢麟、弓場亮太、吉田旭(敬省略、五十音順)
見どころをご紹介♪
2月11日(土)
第1部 13:00~
☆デフィレ☆
各学年で行進するデフィレは圧巻です!

高等課程の課題曲。
自分達で制作した衣裳を身に着けて踊ります。

第2部 14:10~(予定)
専門1年生の団体や2年生のヴァリエーション、3年生パ・ド・ドゥなど。

第3部 15:25~(予定)
キャラクターダンスのバー、センター。
そして、オーストリア民族舞踊のメリー・ウィドゥを披露。

また、2016年9月に行われましたコンテンポラリーパフォーマンスで優秀作品として選ばれた作品を披露。
生徒自身が振付、衣裳を考え自ら演じます。9月の舞台を見逃した方、必見!
第4部 16:45~(予定)
1度の上演では「もったいない!」と思わせる元気でフレッシュな高等3年生による創作作品!
学年で構成、振付をまとめるのも大変だったと思います。衣裳も自分たちで考えた渾身の作品を是非ご覧ください!

©(有)テス大阪
2月12日(日)
第1部 13:00~
専門課程による課題曲。
衣裳の授業で自身が制作した衣裳を着て踊ります。
またパ・ド・ドゥの授業で安達哲治先生が振り付けて下さったぺザントのパ・ド・ドゥも披露。

第2部 13:55~(予定)
専門3年生によるコンテンポラリーダンス!
自分達で試行錯誤しながら振り付けた作品を演じます。思い出の詰まった作品になる事間違いなし!

第3部 14:50~(予定)
ヴァリエーション、パ・ド・ドゥなど。第3部のラストは専門3年生による「アルレキナーダ」よりグラン・パ・ド・ドゥ!

第4部15:40~(予定)
クラシック作品だけではない社交ダンス!今年は「Rumba」!
少ない時間で練習した専門2年生、努力の賜物です!

第5部16:50~(予定)
高等1年生の団体作品「ラ・バヤデール」。1年生にとっては初めての学習発表会。
頑張って音も踊りも、そして気持ちを揃えた作品です。
![20170209163559d5as[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/y/o/kyotoballet/201702091804185bf.jpg)
☆グランドフィナーレ☆

何といっても皆が主役☆
33組の豪華パ・ド・ドゥ!
1人ひとりの大切な思いが詰まった発表会。
入場無料です!是非、お越し下さい!
※写真無断引用、転載禁ず
京都バレエ専門学校
学習発表会~専門課程・高等課程~
2月11日(土)、12日(日)
京都こども文化会館にて
午後1時開演(12時半開場)
男性ゲストダンサーも多数ご出演して下さいます。
安西健塁、アンドリュー・エルフィンストン、アンドレイ・クードリャ、上月佑馬、末松大輔、塚本士朗、津村祐樹、古川満、幸村恢麟、弓場亮太、吉田旭(敬省略、五十音順)
見どころをご紹介♪
2月11日(土)
第1部 13:00~
☆デフィレ☆
各学年で行進するデフィレは圧巻です!


高等課程の課題曲。
自分達で制作した衣裳を身に着けて踊ります。

第2部 14:10~(予定)
専門1年生の団体や2年生のヴァリエーション、3年生パ・ド・ドゥなど。

第3部 15:25~(予定)
キャラクターダンスのバー、センター。
そして、オーストリア民族舞踊のメリー・ウィドゥを披露。


また、2016年9月に行われましたコンテンポラリーパフォーマンスで優秀作品として選ばれた作品を披露。
生徒自身が振付、衣裳を考え自ら演じます。9月の舞台を見逃した方、必見!
第4部 16:45~(予定)
1度の上演では「もったいない!」と思わせる元気でフレッシュな高等3年生による創作作品!
学年で構成、振付をまとめるのも大変だったと思います。衣裳も自分たちで考えた渾身の作品を是非ご覧ください!

©(有)テス大阪
2月12日(日)
第1部 13:00~
専門課程による課題曲。
衣裳の授業で自身が制作した衣裳を着て踊ります。
またパ・ド・ドゥの授業で安達哲治先生が振り付けて下さったぺザントのパ・ド・ドゥも披露。

第2部 13:55~(予定)
専門3年生によるコンテンポラリーダンス!
自分達で試行錯誤しながら振り付けた作品を演じます。思い出の詰まった作品になる事間違いなし!

第3部 14:50~(予定)
ヴァリエーション、パ・ド・ドゥなど。第3部のラストは専門3年生による「アルレキナーダ」よりグラン・パ・ド・ドゥ!


第4部15:40~(予定)
クラシック作品だけではない社交ダンス!今年は「Rumba」!
少ない時間で練習した専門2年生、努力の賜物です!

第5部16:50~(予定)
高等1年生の団体作品「ラ・バヤデール」。1年生にとっては初めての学習発表会。
頑張って音も踊りも、そして気持ちを揃えた作品です。
![20170209163559d5as[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/k/y/o/kyotoballet/201702091804185bf.jpg)
☆グランドフィナーレ☆


何といっても皆が主役☆
33組の豪華パ・ド・ドゥ!
1人ひとりの大切な思いが詰まった発表会。
入場無料です!是非、お越し下さい!
※写真無断引用、転載禁ず
スポンサーサイト