スタジオ&コンテンポラリー”パフォーマンス”
ブログの記事が前後しますが、2017年9月16日に行われました京都バレエ専門学校(専門課程・高等課程)による「スタジオパフォーマンス」&「コンテンポラリーパフォーマンス」の様子をお届けさせて頂きます。

★スタジオパフォーマンス★
保護者の方へお越し頂き、日頃のレッスンを舞台上にて披露。バーから始まり、センターレッスン、そして各学年ごとのヴァリエーション、パ・ド・ドゥクラスの授業を披露します。遠方からもたくさんの保護者にお越し頂き、参加日のようなイベンです。

学生さんは衣裳を着用しているわけでもなく、普段のレッスンのありのままを披露し、保護者の方が目の前に!
かなり緊張している様子!
★コンテンポラリーパフォーマンス★
専門3年生と高等3年生全員が毎年披露します。
自身による選曲、振付、衣裳と個性が光ります。専門学校でコンテンポラリー授業を担当して頂いている矢上恵子先生に審査へお越し頂きアドバイスを頂きます。

一人一人の個性が光る作品!
激しくテンポが速いテクノミュージック、クラシック、洋楽など、選曲一つにしても一人一人の思いが現れます。
観ている人達を楽しませてくれる素晴らしい作品ばかりでした。
さぁ、来年も先輩の素晴らしい作品を参考に素晴らしい創作ができるように頑張ってください♪
《父母の会主催 舞踊評論家 渡辺真弓先生による講演会》


毎年、父母の会主催の講演会を同日に行います。
今年は渡辺真弓先生にゲストでお越し頂きました自身がフランス パリに住んでおられた頃のお話しなど、パリ・オペラ座にまつわるお話も多く、興味深いお話しを伺う事が出来ました。


★スタジオパフォーマンス★
保護者の方へお越し頂き、日頃のレッスンを舞台上にて披露。バーから始まり、センターレッスン、そして各学年ごとのヴァリエーション、パ・ド・ドゥクラスの授業を披露します。遠方からもたくさんの保護者にお越し頂き、参加日のようなイベンです。







学生さんは衣裳を着用しているわけでもなく、普段のレッスンのありのままを披露し、保護者の方が目の前に!
かなり緊張している様子!
★コンテンポラリーパフォーマンス★
専門3年生と高等3年生全員が毎年披露します。
自身による選曲、振付、衣裳と個性が光ります。専門学校でコンテンポラリー授業を担当して頂いている矢上恵子先生に審査へお越し頂きアドバイスを頂きます。








一人一人の個性が光る作品!
激しくテンポが速いテクノミュージック、クラシック、洋楽など、選曲一つにしても一人一人の思いが現れます。
観ている人達を楽しませてくれる素晴らしい作品ばかりでした。
さぁ、来年も先輩の素晴らしい作品を参考に素晴らしい創作ができるように頑張ってください♪
《父母の会主催 舞踊評論家 渡辺真弓先生による講演会》



毎年、父母の会主催の講演会を同日に行います。
今年は渡辺真弓先生にゲストでお越し頂きました自身がフランス パリに住んでおられた頃のお話しなど、パリ・オペラ座にまつわるお話も多く、興味深いお話しを伺う事が出来ました。
スポンサーサイト