7/27公演、パリ・オペラ座ダンサー出演!チケット発売中!
有馬龍子記念、京都バレエ団公演~京都・パリ姉妹都市提携60周年記念~「トリプル・ビル」のチケットを発売しています!
2018年 7月27日(金) 18:30開演
ロームシアター京都メインホール
国立パリ・オペラ座バレエ団 ゲスト
カール・パケット
オニール八菜
アントワーヌ・キルシェ
構成・演出・振付・指導 ファブリス・ブルジョワ
指導 ファニー・ガイダ
エリック・カミーヨ
LE REVE “夢”
日本初演!!
薄井憲二先生追悼、幻のバレエを復元。
パリ・オペラ座で上演された日本を舞台とするバレエ。
時代は16~17世紀、舞台はキオト(京都)の近く、海辺の村のタケノ。村娘ダイタはタイコという婚約者がいるにも関わらず、領主サクマに思いを寄せている。女神イザナミは、ダイタの願いを叶えるべく彼女を連れ去る。夢の中でダイタとサクマが結ばれようとするところに、タイコが登場。ダイタを取り戻し逃げようとするタイコは、サクマが放った矢に倒れてしまう。ショックのあまり気を失ったダイタが目を覚ますとタイコや友人たちが迎えに来る。すべては夢だったのだ。(文:関 典子)
ピアノによる生演奏
Michel Dietlin(パリ・オペラ座バレエ団ピアニスト)

『パキータ』 2幕より
パリ・オペラ座にて復元されたピエールラコット版よりフランス正統派バレエのスタイルを御覧いただきます。
『ラ・バヤデール』 2幕より
「ロミオとジュリエット」「ドン・キホーテ」で高く評価されたファブリス・ブルジョワ(パリ・オペラ座)による新演出・振付。
ソロル:カール・パケット
ガムザッティ:オニール八菜

前売り券
S席 10,000円 A席 8,000円 B席 6,000円
C席 4,000円 D席 2,000円 ※当日500円up
良いお席はお早めに!!
※「夢」のポスター(テオフィル・アレクサンドル・スタンラン画/フランス/1890年)
所蔵:兵庫県立芸術文化センター 薄井憲二バレエ・コレクション
2018年 7月27日(金) 18:30開演
ロームシアター京都メインホール
国立パリ・オペラ座バレエ団 ゲスト
カール・パケット
オニール八菜
アントワーヌ・キルシェ
構成・演出・振付・指導 ファブリス・ブルジョワ
指導 ファニー・ガイダ
エリック・カミーヨ
LE REVE “夢”
日本初演!!
薄井憲二先生追悼、幻のバレエを復元。
パリ・オペラ座で上演された日本を舞台とするバレエ。
時代は16~17世紀、舞台はキオト(京都)の近く、海辺の村のタケノ。村娘ダイタはタイコという婚約者がいるにも関わらず、領主サクマに思いを寄せている。女神イザナミは、ダイタの願いを叶えるべく彼女を連れ去る。夢の中でダイタとサクマが結ばれようとするところに、タイコが登場。ダイタを取り戻し逃げようとするタイコは、サクマが放った矢に倒れてしまう。ショックのあまり気を失ったダイタが目を覚ますとタイコや友人たちが迎えに来る。すべては夢だったのだ。(文:関 典子)
ピアノによる生演奏
Michel Dietlin(パリ・オペラ座バレエ団ピアニスト)

『パキータ』 2幕より
パリ・オペラ座にて復元されたピエールラコット版よりフランス正統派バレエのスタイルを御覧いただきます。
『ラ・バヤデール』 2幕より
「ロミオとジュリエット」「ドン・キホーテ」で高く評価されたファブリス・ブルジョワ(パリ・オペラ座)による新演出・振付。
ソロル:カール・パケット
ガムザッティ:オニール八菜

前売り券
S席 10,000円 A席 8,000円 B席 6,000円
C席 4,000円 D席 2,000円 ※当日500円up
良いお席はお早めに!!
※「夢」のポスター(テオフィル・アレクサンドル・スタンラン画/フランス/1890年)
所蔵:兵庫県立芸術文化センター 薄井憲二バレエ・コレクション
スポンサーサイト