エヴェリン・テリ先生、授業&入試!
ウィーン国立歌劇場バレエ学校元校長の
エヴェリン・テリ先生が来校してくださいました!
今年の第1次試験でレッスンを
行っていただきました。

面接ではエヴェリン・テリ先生、
安達哲治先生、有馬えり子先生が
しっかりと1人ずつに
アドバイスなどしてくださいました。
身体検査は校医で
多くの本を出版し、バレエ雑誌クララに
記事を掲載されている蘆田ひろみ先生が
行ってくださいました。

テリ先生には学校の授業とバレエ団も
レッスンしていただきました!
とてもパワフルで熱心に指導して下さり、
覚えられた日本語も沢山使われて
楽しいレッスンでした!
レッスン後にテリ先生と
高等3年生で記念写真を撮りました♪


テリ先生、有難うございました!
エヴェリン・テリ先生が来校してくださいました!
今年の第1次試験でレッスンを
行っていただきました。


面接ではエヴェリン・テリ先生、
安達哲治先生、有馬えり子先生が
しっかりと1人ずつに
アドバイスなどしてくださいました。
身体検査は校医で
多くの本を出版し、バレエ雑誌クララに
記事を掲載されている蘆田ひろみ先生が
行ってくださいました。

テリ先生には学校の授業とバレエ団も
レッスンしていただきました!
とてもパワフルで熱心に指導して下さり、
覚えられた日本語も沢山使われて
楽しいレッスンでした!
レッスン後にテリ先生と
高等3年生で記念写真を撮りました♪


テリ先生、有難うございました!
スポンサーサイト
「ニューイヤー・ガラ」新聞掲載!
バザーが開催されました!
11/11(日)に白梅町スタジオで
バザーを開催しました!
沢山の方にお越し頂き、
有難うございました。
学校生が服や雑貨、手作りのお菓子などの
販売を行ったり、
Chacottさんも出品して下さりました。






輪投げや型抜きなど様々なゲームを楽しめたり、
たこ焼きや有馬マーク入りの回転焼きも
販売されていました!



また、いつも学校で授業を教えてくださっている
吉岡先生達にも来ていただき、
美味しいお茶を立てていただきました。


お越し下さった皆様、本当に有難うございました。
【お知らせ①】
2019年2月10日(日)、11日(月祝)
京都バレエ専門学校
専門課程・高等課程 『学習発表会』
京都こども文化会館
13:00開場/13:30開演(予定)
※時間変更する可能性あります
入場無料です!!

ぜひお越しください!
【お知らせ②】
11月から一般入試 (専願・併願) 開始!
願書受付は、2018年10月1日(月)~2019年3月3日(日)
(各日程1週間前締め切り)
第2次試験:2019年1月13日(日)
第3次試験:2019年3月10日(日)
※第3次は定員に空きがある場合のみ行います。
試験科目:実技・作文・面接・身体検査
詳しくは募集要項をお読みください。
平成31年度募集要項
バザーを開催しました!
沢山の方にお越し頂き、
有難うございました。
学校生が服や雑貨、手作りのお菓子などの
販売を行ったり、
Chacottさんも出品して下さりました。













輪投げや型抜きなど様々なゲームを楽しめたり、
たこ焼きや有馬マーク入りの回転焼きも
販売されていました!





また、いつも学校で授業を教えてくださっている
吉岡先生達にも来ていただき、
美味しいお茶を立てていただきました。



お越し下さった皆様、本当に有難うございました。
【お知らせ①】
2019年2月10日(日)、11日(月祝)
京都バレエ専門学校
専門課程・高等課程 『学習発表会』
京都こども文化会館
13:00開場/13:30開演(予定)
※時間変更する可能性あります
入場無料です!!


ぜひお越しください!
【お知らせ②】
11月から一般入試 (専願・併願) 開始!
願書受付は、2018年10月1日(月)~2019年3月3日(日)
(各日程1週間前締め切り)
第2次試験:2019年1月13日(日)
第3次試験:2019年3月10日(日)
※第3次は定員に空きがある場合のみ行います。
試験科目:実技・作文・面接・身体検査
詳しくは募集要項をお読みください。
平成31年度募集要項
NHK WORLDチャンネルでルレーブ放送!
11月京都バレエ団公演、無事終了致しました!
◆平成30年度文化庁芸術祭参加公演
有馬龍子記念
京都バレエ団公演
~京都・パリ友情盟約締結60周年記念Ⅱ~
「屏風ーびょうぶー」「京の四季」
11/3 ロームシアター京都 メインホール
無事終了致しました。
多くの御来場、有難うございました!
沢山の方々より温かい御声援を頂きまして、
心より感謝申し上げます。
当日は出演者全員
舞台上でレッスンしました!


京の四季

「春の海」 作曲 宮城道雄


「螢」・「祇王の涙」 作曲 大谷祥子

「百花譜」より冬 作曲 沢井忠夫
箏 大谷祥子 立道明美 菊重絃生
横笛 藤舎貴生
生花 小池美由希 青木優里
振付・指導 有馬えり子
屏風


原構成・演出・振付 有馬龍子 安達哲治
再振付・指導 有馬えり子
ピアノ曲 エリック・サティ
美術 皆川千恵子
小鼓 藤舎呂悦
横笛 藤舎貴生
謡 金剛永謹
詞章 冷泉貴実子
ピアノ 森田圭子 矢田裕子
ゲスト
山本隆之(新国立劇場バレエ団登録プリンシパル)
佐々木大(佐々木美智子バレエ団)
光永百花(牧阿佐美バレエ団)
京都バレエ専門学校専門課程第39期生
子供達が白川女の恰好をして、
お客様にお花を配布しました!

いつでも一生懸命ご協力下さいましたスタッフの方々、
そして心温かく見守って頂いたお客様はじめ、
私達を支えて下さる皆様に本当に心からの感謝を申し上げます。

舞台写真:瀬戸秀美
写真無断転用禁止
有馬龍子記念
京都バレエ団公演
~京都・パリ友情盟約締結60周年記念Ⅱ~
「屏風ーびょうぶー」「京の四季」
11/3 ロームシアター京都 メインホール
無事終了致しました。
多くの御来場、有難うございました!
沢山の方々より温かい御声援を頂きまして、
心より感謝申し上げます。
当日は出演者全員
舞台上でレッスンしました!


京の四季

「春の海」 作曲 宮城道雄


「螢」・「祇王の涙」 作曲 大谷祥子

「百花譜」より冬 作曲 沢井忠夫
箏 大谷祥子 立道明美 菊重絃生
横笛 藤舎貴生
生花 小池美由希 青木優里
振付・指導 有馬えり子
屏風


原構成・演出・振付 有馬龍子 安達哲治
再振付・指導 有馬えり子
ピアノ曲 エリック・サティ
美術 皆川千恵子
小鼓 藤舎呂悦
横笛 藤舎貴生
謡 金剛永謹
詞章 冷泉貴実子
ピアノ 森田圭子 矢田裕子
ゲスト
山本隆之(新国立劇場バレエ団登録プリンシパル)
佐々木大(佐々木美智子バレエ団)
光永百花(牧阿佐美バレエ団)
京都バレエ専門学校専門課程第39期生
子供達が白川女の恰好をして、
お客様にお花を配布しました!

いつでも一生懸命ご協力下さいましたスタッフの方々、
そして心温かく見守って頂いたお客様はじめ、
私達を支えて下さる皆様に本当に心からの感謝を申し上げます。

舞台写真:瀬戸秀美
写真無断転用禁止