☆留学便り&学校バザー☆
今日は26日に行われました京都バレエ専門学校バザーの様子をお届けしたいと思います。

と、多くの写真を載せる前に、、、、
留学中でバザーに参加する事が出来なかった専3北村さんと高3福島君からのお便りをご紹介します♪
専門3年生 北村香菜恵さん
ドイツ ジョン・クランコバレエスクール
シュツットガルトに来て早くも1ヶ月が経ちました。
生活にも慣れてきて、元気に過ごしています(^-^)
クラシックは毎日、午前と夕方の2クラス受けさせてもらっていて、その他にはコンテや、ワークショップ、滅多にないと言われているマタチ先生のパドドゥクラスも運良く何回か受けることが出来て、本当に充実した毎日を送らせてもらっています!また、休日はシュツットガルトバレエの舞台を観に行ったり、美術館や博物館に行ったりと楽しんでいます。残り1ヶ月、この1ヶ月より更に充実した1ヶ月を送れるように頑張ってきます!
日本も寒くなってきたようなので、先生もお身体にお気を付けてお過ごしください。
高等3年生 福島元哉君
ポルトガル・ナショナル・コンサルバトリー・ダンススクール
おはようございます!えりこ先生お元気ですか?
あまり連絡してなかったので近況を!学校自体にはもう慣れました!レッスンなんですがクラシックの先生はすごい基礎をやってくれる先生でした!コンテの先生は凄いアクロバットです(^^;;
そのほかにもヨガなどいろいろ充実してます!!
1番報告は今日12月のくるみ割り人形のキャストが発表されたんですがなんと主役に入ってました!
ただ2回公演で今キャストには4組選ばれてて2組は出れないという状態ですでも7年生から僕一人だけ選ばれたんで絶対にこのチャンスを逃さないように頑張ります!近況はこんな感じです!
さて!
先日のバザーはハロウィンが近い事もあり、パンプキンの入ったお菓子を作って販売したりと賑わっていました。
可愛らしいアイシングクッキーやパウンドケーキ、パイやスイートポテトなど♪
学生さんの愛情がこもったお菓子は可愛らしいサイズでとても美味しかったです☆
自作のブレスレットや洋服(フリーマーケット)も売っていました!
さて、毎年人気の屋台も登場!!!
今年は「たこ焼き」、「フランクフルト」、「ハムステーキ」、「回転焼きクリーム&あんこ」でした!

以外にも、フランクフルトとハムステーキは早い段階で売り切れ!
食べれた人はラッキー♪
さて、皆さんは「型抜き」という遊びを知っていますか??
四角いプレートに絵がなぞられていて、針を使って慎重に型を抜いていくのです。これが、結構難しい。。。

割れずに出来た人へは、、、、なんと飴細工!!
今はもう飴細工職人の方はとても少なく、とても貴重だそうです。

小さい子供達が夢中になって遊んでいた「ボール投げ」や「千本づり」もありました。
こちらは寄贈品コーナー!

父母の会のお母様方が担当して下さり、結構な売れ行きだったようです。
500円でトウ・シューズなんかもあったようですよ♪
来年ももっとパワーアップした、楽しいバザーへ皆様ぜひお越し下さい♪







と、多くの写真を載せる前に、、、、
留学中でバザーに参加する事が出来なかった専3北村さんと高3福島君からのお便りをご紹介します♪
専門3年生 北村香菜恵さん
ドイツ ジョン・クランコバレエスクール
シュツットガルトに来て早くも1ヶ月が経ちました。
生活にも慣れてきて、元気に過ごしています(^-^)
クラシックは毎日、午前と夕方の2クラス受けさせてもらっていて、その他にはコンテや、ワークショップ、滅多にないと言われているマタチ先生のパドドゥクラスも運良く何回か受けることが出来て、本当に充実した毎日を送らせてもらっています!また、休日はシュツットガルトバレエの舞台を観に行ったり、美術館や博物館に行ったりと楽しんでいます。残り1ヶ月、この1ヶ月より更に充実した1ヶ月を送れるように頑張ってきます!
日本も寒くなってきたようなので、先生もお身体にお気を付けてお過ごしください。
高等3年生 福島元哉君
ポルトガル・ナショナル・コンサルバトリー・ダンススクール
おはようございます!えりこ先生お元気ですか?
あまり連絡してなかったので近況を!学校自体にはもう慣れました!レッスンなんですがクラシックの先生はすごい基礎をやってくれる先生でした!コンテの先生は凄いアクロバットです(^^;;
そのほかにもヨガなどいろいろ充実してます!!
1番報告は今日12月のくるみ割り人形のキャストが発表されたんですがなんと主役に入ってました!
ただ2回公演で今キャストには4組選ばれてて2組は出れないという状態ですでも7年生から僕一人だけ選ばれたんで絶対にこのチャンスを逃さないように頑張ります!近況はこんな感じです!
さて!
先日のバザーはハロウィンが近い事もあり、パンプキンの入ったお菓子を作って販売したりと賑わっていました。
可愛らしいアイシングクッキーやパウンドケーキ、パイやスイートポテトなど♪









学生さんの愛情がこもったお菓子は可愛らしいサイズでとても美味しかったです☆
自作のブレスレットや洋服(フリーマーケット)も売っていました!
さて、毎年人気の屋台も登場!!!
今年は「たこ焼き」、「フランクフルト」、「ハムステーキ」、「回転焼きクリーム&あんこ」でした!






以外にも、フランクフルトとハムステーキは早い段階で売り切れ!
食べれた人はラッキー♪
さて、皆さんは「型抜き」という遊びを知っていますか??
四角いプレートに絵がなぞられていて、針を使って慎重に型を抜いていくのです。これが、結構難しい。。。




割れずに出来た人へは、、、、なんと飴細工!!
今はもう飴細工職人の方はとても少なく、とても貴重だそうです。


小さい子供達が夢中になって遊んでいた「ボール投げ」や「千本づり」もありました。
こちらは寄贈品コーナー!

父母の会のお母様方が担当して下さり、結構な売れ行きだったようです。
500円でトウ・シューズなんかもあったようですよ♪
来年ももっとパワーアップした、楽しいバザーへ皆様ぜひお越し下さい♪
スポンサーサイト