~9/9 京丹後市立豊栄小学校訪問 ~
2016年9月9日の京丹後市立豊栄小学校を訪問しました。

京都バレエ専門学校では毎年京都府から依頼され、小学校訪問をしています。
小学生の皆さんにクラシックバレエを披露し鑑賞してもらうプロジェクトです。

また鑑賞してもらうだけでなく、一緒にストレッチをしたり、実際に衣装やトウ・シューズを履いてもらったりなど体験も行いました。

アナウンスを担当した専門3年生サイトウさんはさすが最高学年!
インタビューがとても上手く、子供たちも楽しそうに答えてくれていました。
「実際にバレエをしてみよう!」のコーナーでは子供達だけでなく先生方も一緒に体験して下さいました。
「キャーキャー!」と嬉しそうに一所懸命ストレッチをし、楽しんでくれていたようです。

毎年ですが、小学校の先生方や生徒さんから御礼のお手紙を頂きます。
中には「夜にお風呂でストレッチをしました!」や「自分だけでなく、おばあちゃんにも観せてあげたかった!」など、とても可愛らしい感想に嬉しくなりました。とても心温まる言葉に胸いっぱいです。


これからも小学生の皆さんへ少しでもクラシックバレエを知ってもらい、感動してもらえるような舞台をお届けできたらと思います。
参加した専門3年生、高等3年生お疲れ様でした☆
他にもブログ更新中
→コンテンポラリーパフォーマンス
→スタジオパフォーマンス

京都バレエ専門学校では毎年京都府から依頼され、小学校訪問をしています。
小学生の皆さんにクラシックバレエを披露し鑑賞してもらうプロジェクトです。



また鑑賞してもらうだけでなく、一緒にストレッチをしたり、実際に衣装やトウ・シューズを履いてもらったりなど体験も行いました。


アナウンスを担当した専門3年生サイトウさんはさすが最高学年!
インタビューがとても上手く、子供たちも楽しそうに答えてくれていました。




「実際にバレエをしてみよう!」のコーナーでは子供達だけでなく先生方も一緒に体験して下さいました。
「キャーキャー!」と嬉しそうに一所懸命ストレッチをし、楽しんでくれていたようです。

毎年ですが、小学校の先生方や生徒さんから御礼のお手紙を頂きます。
中には「夜にお風呂でストレッチをしました!」や「自分だけでなく、おばあちゃんにも観せてあげたかった!」など、とても可愛らしい感想に嬉しくなりました。とても心温まる言葉に胸いっぱいです。



これからも小学生の皆さんへ少しでもクラシックバレエを知ってもらい、感動してもらえるような舞台をお届けできたらと思います。
参加した専門3年生、高等3年生お疲れ様でした☆
他にもブログ更新中
→コンテンポラリーパフォーマンス
→スタジオパフォーマンス
スポンサーサイト