~個性が光るコンテンポラリパフォーンス~
9月17日スタジオパフォーマンスと同じ日に、コンテンポラリーパフォーマンスが行われました。
→スタジオパフォーマンスの記事はこちら

ゲスト審査員の矢上恵子先生を囲んで
(先生はバレエ学校のコンテンポラリー授業を教えて下さっています)

コンテンポラリーパフォーマンスでは毎年、専門3年生と高等3年生が自作自演のコンテンポラリーダンスを披露します。
選曲から振付、衣装まで自分達で考え個性豊かな作品を披露します。

今年はパワーみなぎる作品が多く、印象に残る素晴らしい作品がいくつも披露されました。
またゲスト審査員として、矢上恵子先生をむかえ、作品の感想などお言葉も頂きました♪
皆、思い思いにコスチュームをまとってハイ!ポーズ!


さて、後輩の専2、高2の皆さんは先輩たちの踊りをみて、どう感じたのでしょうか。。
来年はどのようなパフォーマンス披露になるか楽しみにしています♪
様々なコスチューム、曲、振付にバラエティに富んだ作品ばかりでした。
優秀作品は2017年2月11日、12日の学習発表会にて披露されます!
こうご期待☆
→スタジオパフォーマンスの記事はこちら

ゲスト審査員の矢上恵子先生を囲んで
(先生はバレエ学校のコンテンポラリー授業を教えて下さっています)






コンテンポラリーパフォーマンスでは毎年、専門3年生と高等3年生が自作自演のコンテンポラリーダンスを披露します。
選曲から振付、衣装まで自分達で考え個性豊かな作品を披露します。



今年はパワーみなぎる作品が多く、印象に残る素晴らしい作品がいくつも披露されました。
またゲスト審査員として、矢上恵子先生をむかえ、作品の感想などお言葉も頂きました♪
皆、思い思いにコスチュームをまとってハイ!ポーズ!







さて、後輩の専2、高2の皆さんは先輩たちの踊りをみて、どう感じたのでしょうか。。
来年はどのようなパフォーマンス披露になるか楽しみにしています♪
様々なコスチューム、曲、振付にバラエティに富んだ作品ばかりでした。
優秀作品は2017年2月11日、12日の学習発表会にて披露されます!
こうご期待☆
スポンサーサイト