京都バレエ専門学校・高等課程~授業風景~
京都バレエ専門学校・高等課程では2010年から私立高校として就学支援金も支給される事になり
日本唯一の高等課程を持つ専門学校として日々、充実した授業内容を行っています。
普通の高校と同じく高等課程卒業時には大学入学資格が付与され、専門過程卒業時には専門士称号が授与され、教員研修会を受講して専修学校専門課程教員資格を取得できるなどバレエ技術だけでなく、社会人として役立つ一般教養なども合わせて修得します。
ここでほんの一部ですが、授業風景をご紹介していと思います。
「社会」の授業です。
今は、政治と経済について授業をしています。
阿部先生は授業中でも生徒達が質問をしたら、「質問タイム!」をとって丁寧に答えてくれます。
先生は優しく、楽しく授業をしてくださるので生徒達に人気です。
レッスンの後で疲れている時もありますが、特にテスト前など、みんな必死にノートをとって授業を聞いています。
つぎに「衣装」の授業です。
本校では、舞台衣装を作る事が出来るように型紙を作って、生地を裁断したりと一から学んでいます。
今回は、2月10日に行われる京都バレエ専門学校・高等課程の「学習発表会」において課題曲で着用する衣装を自分達で作りました。
将来バレエ教室の先生になった時、子供達に衣装を作ってあげたりなど実践で役立つ授業です!
友達と「あーだ!こーだ!」言いながら、お互い協力しあってワイワイ楽しく授業しています。


ぜひ、2月10日の「学習発表会」で1人1人の思いが詰まった衣装で舞台に立つ姿を観にいらして下さい!
今回作った衣装は、下記の作品です。

高等課程1年生 「白鳥の湖」第1幕よりパ・ド・トロワ第1ヴァリアシオン
高等課程2年生 「グラン・パ・クラシック」よりヴァリアシオン
高等課程3年生 「眠れる森の美女」第3幕よりオーロラのヴァリアシオン
専門課程1年生 「白鳥の湖」第3幕よりパ・ド・トロワ第1ヴァリアシオン
専門課程2年生 「海賊」よりメドーラのヴァリアシオン
専門課程3年生 「くるみ割り人形」第2幕より金平糖ヴァリアシオン
「英会話」の授業。

英語の文法の基礎もとても大事ですが、実践にそれを使ってみる事も大事ですね。
学生の皆さんは、ネイティブの先生から質問されるのをドキドキしながら一生懸命答えを考えていました。
先生はジョークもたくさん交えながら、学生を楽しませてくれます。
また授業の様子をお伝えしたいと思います。
入場無料ですので
ぜひ2月10日~京都バレエ専門学校・高等課程の「学習発表会」へお越し下しさい。
お待ちしております。
日本唯一の高等課程を持つ専門学校として日々、充実した授業内容を行っています。
普通の高校と同じく高等課程卒業時には大学入学資格が付与され、専門過程卒業時には専門士称号が授与され、教員研修会を受講して専修学校専門課程教員資格を取得できるなどバレエ技術だけでなく、社会人として役立つ一般教養なども合わせて修得します。
ここでほんの一部ですが、授業風景をご紹介していと思います。
「社会」の授業です。
今は、政治と経済について授業をしています。

阿部先生は授業中でも生徒達が質問をしたら、「質問タイム!」をとって丁寧に答えてくれます。
先生は優しく、楽しく授業をしてくださるので生徒達に人気です。
レッスンの後で疲れている時もありますが、特にテスト前など、みんな必死にノートをとって授業を聞いています。
つぎに「衣装」の授業です。
本校では、舞台衣装を作る事が出来るように型紙を作って、生地を裁断したりと一から学んでいます。
今回は、2月10日に行われる京都バレエ専門学校・高等課程の「学習発表会」において課題曲で着用する衣装を自分達で作りました。
将来バレエ教室の先生になった時、子供達に衣装を作ってあげたりなど実践で役立つ授業です!



ぜひ、2月10日の「学習発表会」で1人1人の思いが詰まった衣装で舞台に立つ姿を観にいらして下さい!
今回作った衣装は、下記の作品です。

高等課程1年生 「白鳥の湖」第1幕よりパ・ド・トロワ第1ヴァリアシオン
高等課程2年生 「グラン・パ・クラシック」よりヴァリアシオン
高等課程3年生 「眠れる森の美女」第3幕よりオーロラのヴァリアシオン
専門課程1年生 「白鳥の湖」第3幕よりパ・ド・トロワ第1ヴァリアシオン
専門課程2年生 「海賊」よりメドーラのヴァリアシオン
専門課程3年生 「くるみ割り人形」第2幕より金平糖ヴァリアシオン
「英会話」の授業。


英語の文法の基礎もとても大事ですが、実践にそれを使ってみる事も大事ですね。
学生の皆さんは、ネイティブの先生から質問されるのをドキドキしながら一生懸命答えを考えていました。
先生はジョークもたくさん交えながら、学生を楽しませてくれます。
また授業の様子をお伝えしたいと思います。
入場無料ですので
ぜひ2月10日~京都バレエ専門学校・高等課程の「学習発表会」へお越し下しさい。
お待ちしております。
スポンサーサイト
コメントの投稿
学習発表会の時間と場所を教えて下さい
お問合せについて
ブログをご覧頂きまして有難うございます。
学習発表会は2013年2月10日(日)の午後1時開演(午後12時半開場)となります。
場所は「京都こども文化会館(エンゼルハウス)」です。
交通:「北野天満宮前」市バス停下車 南へ徒歩3分 商店街入り口
(京都駅より地下鉄「今出川」下車 市バス203号系統にて、白梅町方面へ)
http://www.eonet.ne.jp/~angel-house/E4.htm
※当校ホームページにもお知らせを掲載しております。
http://www.kyoto-ballet-academy.com/news/detail.shtml?1358815765
また何か不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
これからも宜しくお願い致します。
京都バレエ専門学校
学習発表会は2013年2月10日(日)の午後1時開演(午後12時半開場)となります。
場所は「京都こども文化会館(エンゼルハウス)」です。
交通:「北野天満宮前」市バス停下車 南へ徒歩3分 商店街入り口
(京都駅より地下鉄「今出川」下車 市バス203号系統にて、白梅町方面へ)
http://www.eonet.ne.jp/~angel-house/E4.htm
※当校ホームページにもお知らせを掲載しております。
http://www.kyoto-ballet-academy.com/news/detail.shtml?1358815765
また何か不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
これからも宜しくお願い致します。
京都バレエ専門学校