~ヒップホップの授業~
10月26日(土)・27日(日)は、フランスから来日したジュリー先生のヒップホップのワークショップが行われました。また京都バレエ専門学校では、10月22日からジュリー先生のヒップホップ授業が行われました。
ジュリー先生はフランスでクラシックバレエ、コンテンポラリー、ストリートジャズなど幅広いジャンルのダンスを踊ってこられた経験をお持ちのダンサーです。
そして今回はヒップホップを教えてもらおう!という新しい試みがスタート!
ヒップホップダンスの歴史や、他のダンスとどう違うのかなど、興味深い話もして頂きました。
ジュリー先生の身軽さに一同驚き!
ダンスを見ていると一つ一つのポーズがハッキリと形になり、とても力強くスピーディーな踊り。
なのにステップを踏む床の音が全くしません!
クラシックバレエでも大事なように「体の重心を引き上げる事がとても大事!」とおっしゃていました。
学生さん達にとっては、普段なじみのある音楽・テンポ、また使う筋肉も違ったようで、ジュリー先生の授業は新鮮だったようです。必死に頑張ってレッスンに取り組んでいる様子でした。
できないパートがあると何回も見本をみせ、丁寧に熱心に指導して下さったジュリー先生に感謝です。
次回はどんな楽しいレッスンがあるか楽しみです☆


そして今回はヒップホップを教えてもらおう!という新しい試みがスタート!
ヒップホップダンスの歴史や、他のダンスとどう違うのかなど、興味深い話もして頂きました。
ジュリー先生の身軽さに一同驚き!
ダンスを見ていると一つ一つのポーズがハッキリと形になり、とても力強くスピーディーな踊り。
なのにステップを踏む床の音が全くしません!
クラシックバレエでも大事なように「体の重心を引き上げる事がとても大事!」とおっしゃていました。
学生さん達にとっては、普段なじみのある音楽・テンポ、また使う筋肉も違ったようで、ジュリー先生の授業は新鮮だったようです。必死に頑張ってレッスンに取り組んでいる様子でした。
できないパートがあると何回も見本をみせ、丁寧に熱心に指導して下さったジュリー先生に感謝です。
次回はどんな楽しいレッスンがあるか楽しみです☆
スポンサーサイト