京都バレエ専門学校・高等課程へイザベル・シアラヴォラ来日
大変遅くなりましたが、今月号の「SWAN MAGAZINE (2012年12月12日発行・株式会社平凡社)」に京都バレエ専門学校・高等課程へイザベル・シアラヴォラが来日されたレッスンの様子が掲載されましたのでブログでも写真とレッスンの様子をアップさせて頂きます。
8月23日から8月27日まで京都バレエ専門学校へパリ・オペラ座エトワールのイザベル・シアラヴォラが来校されました。
来年(2013年)のパリ・オペラ座来日公演で「天井桟敷の人々」の主役として注目されているので、その公演のチラシを見ながら来校される日をみんなで待ちわびていました。
まだ現役エトワールとして踊っておられるので、「フランスでは時間がとれる時は指導をたまにします。」とおっしゃていましたが、私達がフランスへ行く事もなく今回こうして日本へ来て頂いてレッスンを受ける事が出来たのはとても貴重でラッキーな体験でした。
1人1人丁寧に教えて下さり、たとえできない子にも分かりやすく説明をして下さり最初から最後まで熱心な指導に感激しました。
イザベル先生が順番を説明するのにさっと足を上げるだけでも、見事なアンディオール、頭上を余裕でこえてしまう長い脚、見惚れてしまう見事な足の甲に全員が目を見張りました。
専門学校生・高等課程生・バレエ団には特別ヴァリアシオンも数曲振付けを教えて頂きました。
振付を教えて頂けるだけでも素晴らしいのに、踊る先生を目の前で見る事ができ圧倒されてしまいました。
エスメラルダ、グランパクラシックなどの古典作品からエチュードやセルジュ・リファ―ル作「白の組曲」からシガレット・フルートなど、あまり日本では知られていない振付けです。本場のオペラ座の作品に触れる事ができとても嬉しく有意義なレッスンでした。
先生の指導からはポールドブラなど本当に一つ一つの動き、その正確さと優雅さが伝わってきます。
8月25日・26日は京都バレエ専門学校の北白川スタジオで講習会があり、レッスンを受けにくる生徒さんだけでなく、先生のレッスンを目の前で見るためにレッスンの見学にだけ来られた方々もいらっしゃいました。
パリ・オペラ座のエトワールという偉大な方ですが、とても気さくで最後まで私達に気をつかってくださりダンサーとしても1人の人間としてもとても素晴らしい方だと感じました。
8月23日から8月27日まで京都バレエ専門学校へパリ・オペラ座エトワールのイザベル・シアラヴォラが来校されました。
来年(2013年)のパリ・オペラ座来日公演で「天井桟敷の人々」の主役として注目されているので、その公演のチラシを見ながら来校される日をみんなで待ちわびていました。
まだ現役エトワールとして踊っておられるので、「フランスでは時間がとれる時は指導をたまにします。」とおっしゃていましたが、私達がフランスへ行く事もなく今回こうして日本へ来て頂いてレッスンを受ける事が出来たのはとても貴重でラッキーな体験でした。
1人1人丁寧に教えて下さり、たとえできない子にも分かりやすく説明をして下さり最初から最後まで熱心な指導に感激しました。
イザベル先生が順番を説明するのにさっと足を上げるだけでも、見事なアンディオール、頭上を余裕でこえてしまう長い脚、見惚れてしまう見事な足の甲に全員が目を見張りました。

専門学校生・高等課程生・バレエ団には特別ヴァリアシオンも数曲振付けを教えて頂きました。
振付を教えて頂けるだけでも素晴らしいのに、踊る先生を目の前で見る事ができ圧倒されてしまいました。
エスメラルダ、グランパクラシックなどの古典作品からエチュードやセルジュ・リファ―ル作「白の組曲」からシガレット・フルートなど、あまり日本では知られていない振付けです。本場のオペラ座の作品に触れる事ができとても嬉しく有意義なレッスンでした。

8月25日・26日は京都バレエ専門学校の北白川スタジオで講習会があり、レッスンを受けにくる生徒さんだけでなく、先生のレッスンを目の前で見るためにレッスンの見学にだけ来られた方々もいらっしゃいました。
パリ・オペラ座のエトワールという偉大な方ですが、とても気さくで最後まで私達に気をつかってくださりダンサーとしても1人の人間としてもとても素晴らしい方だと感じました。
スポンサーサイト